skip to main
|
skip to sidebar
見習いエンジニアはかっこよくなりたい
新米エンジニアですが、主に業務外での備忘録として活用してカコイイしたいです。
2012年12月12日水曜日
[読書]Amazonマーケットプレイス
Amazonの中古1円でビジネス本とかをポチることにはまっている。
ダメなら、さっさとやめなさい! ~No.1になるための成功法則~
1円でも儲かるのは発送料を最低250円とAmazonで設定して、実際の発送を150円とかで完了することの差額によるものらしい。
薄利多売ではあると思う。
こういう本を読んで思うことは、「実践難しい・・・」ということ。
で、モチベーションが上がったり、下がったり。
最近自分の考えにグッと来たのは、
佐々木常夫氏の書籍
。
賢い叔父さんに諭されているような気分に。
ダメな議論
、そろそろ読み返したい。
結局、何が言いたいかというと、こういうビジネス本をモチベーションを保つために使っていきたい、ということ。
0 件のコメント:
コメントを投稿
次の投稿
前の投稿
ホーム
登録:
コメントの投稿 (Atom)
自己紹介
taku
社畜見習いです
詳細プロフィールを表示
ラベル
ActionMail
(1)
ActionView
(1)
ActiveRecord
(4)
apache
(2)
Bluetooth
(1)
iPhone
(1)
LATEX
(1)
Linux
(1)
PC
(1)
rails
(11)
rook
(4)
ruby
(3)
svn
(3)
TA
(2)
VMware
(1)
YAML
(1)
エラー
(6)
ゼミ
(3)
セミナー
(1)
メモ
(3)
ライフハック
(3)
英語
(1)
覚書
(2)
研究
(2)
研究記録
(8)
雑記
(4)
就活
(7)
読書
(2)
日記
(2)
文字コード
(1)
勉強
(1)
このブログを検索
ブログ アーカイブ
9月
(1)
8月
(2)
5月
(1)
4月
(1)
2月
(2)
12月
(2)
11月
(3)
10月
(1)
6月
(3)
2月
(1)
1月
(6)
12月
(1)
9月
(2)
4月
(1)
2月
(3)
1月
(2)
12月
(3)
11月
(2)
10月
(2)
9月
(1)
6月
(3)
5月
(1)
4月
(2)
2月
(3)
1月
(8)
12月
(7)
7月
(3)
6月
(10)
5月
(1)
ninja
トロンリアルタイムOS
0 件のコメント:
コメントを投稿